忍者ブログ
ちょっとロードローラーに轢かれてきますww←
2025/07/17 (Thu)23:03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/05/06 (Tue)23:54
あの・・・夏貴さん・・・私もスザジいいと思いますよ^^
なんていうか・・・スザクはブラックリベリオンの時に大人になったじゃないですか。でもやっぱ中身は幼い部分があるわけで、スザがちょっとわがまま言うんだけどもそれをジノは優しく聞いてくれると思うんですよね!!いつもはジノから声をかけるんだけど、たまにスザクが強引になるといい。そしてスザクは誘い受けだと思う。
あれ?結局これってジノスザなのかな?^^^^^^
ていうかこれ以上こんな公の場でお話できないので、また語りましょう!!(爆)


さて、最近ますます画力あげてるせつたんからバトンまわってきました!
最近の日記に上がってた白とリオンが綺麗すぎて目がくらみましたよ!本当に綺麗!!手とかすごい!白の絵は、仮面の破片とかすげすぎる!!てか、色塗りがハンパない!!あれ色鉛筆?水彩色鉛筆?同じ画材持ってるけど、そんな風に扱えないよ!!やっぱせつたんすごいや!!創作も楽しみにしてるよー^^

そんなわけで
「あなたのオタク的創作の歴史を教えてくださいバトン」
なんつーバトンだww

1.オタクの歩み
 
幼稚園
セラムン一色でしたともよ!!コンパクトやらステッキやらいっぱい持ってた!ミュージカルも観に行ったし!!変身ドレスとか2着くらい持ってた気が・・・。
そうか、私のコスの原点はここか^^

小学校
母とともにコナンくんにはまった時期です(笑)大好きでした。今も好きですがw
あと、少女漫画がピークでしたw私はち/ゃ/おを買っていました!きらきらラビリンスが大好きだった覚えがあります。きっとコナンと探偵者つながりで好きになったんだと思われw
高学年の時には、神風怪盗ジャンヌにはまってました!!あれは今でも好きな作品ですよーw
てか最近、まろん→クローム ちあき→骸に置き換えて読んだら超萌えることが発覚(貴様)
創作の方は、小3くらいから小説書いてました!原稿用紙200枚くらい書いたのがあったなぁ・・・。しかもまた探偵もの(笑ってくれ)でも書きたいことを押し込んだだけだたったので、まとまりがあるはずもなく、紙の無駄遣いに終わったけどね!

中学校
せつたんと一緒でNARUTO!!うちらの学年みんなナルトが熱かった!!男女問わずナルト語ってた!!!そして昼休みにサスケ奪還編のナルトvsサスケを再現していた(何してんだ)
そしてこの頃ピスメにはまりました!!最初沖田さんラブだったんですが、だんだんトリオにはまって、平助と新八のコンビがいいなーと思ってやたら「平八」を叫んでました。
ええ、この時はまだ平八が平助×新八だなんて思ってもみませんでしたとも^^コンビ名とでも思ってたんだよ!!なんて純粋だったんだ!!!私にもこんな時代があったのか!!!(ばくしょう)
私は本当に中学でオタクに目覚めたんですよねー。初めてメイト行ったの中学だし、ホムペ立ち上げたの中学だし・・・。あと、中学のときに無双に目覚めた!!!2年とき戦国がブームでした(笑)この頃ブリーチとかDグレも読み始め・・・。少女漫画から少年漫画に移行したわけですね!!
創作の方は、ちまちまネタを考えてはメモり、しかしそれを展開することはできずに終わりましたwあ、1個だけ小説書き終えたわ。あれ、「Arcadia」。今も残ってるよ(爆)もう目も当てられないけどね!!
そしてこの頃のモットーは、「死にネタでお手軽な感動」でした^^

現在
まぁ中学の後からはさらにジャンルを広げてですね・・・だんだん腐っていたんですよ。ほんと、最初はBにすごい抵抗あったんですよ?それが今ではどうだい!正々堂々MOEを語れるほどに成長したんだぜ!!!(爆)
あ、創作は、高校の時に創作サイト持ってましたよー。あんまり更新しないからサーバーに消されっちゃったけどね!!(死)
そのサイトで連載してたのが「pomegranate」「CURSE」と「だから僕たちは」・・・なんだっけ・・時の配達人のなんか・・・。
設定とか残ってるけども、こんなアホなものよく公開したよ・・・・orzありえねー!!設定甘すぎるわ。キャラも全然出来上がってないしね!話もありきたりすぎて噴きましたw

2.影響を受けた作家や絵師はいますか?
中学の時なんか、周りの友達がみんな絵が上手かったので刺激になりましたね!せつたんはあの頃から綺麗な絵を描いてたー!そして画材の使い方がまた上手いんだよなぁ。私の色鉛筆画は、確実にせつたんの影響を受けてますよ(笑)
漫画家さんで影響を受けたのは種村先生、黒乃先生かなぁ。

3.今まで描(書)いた中で一番楽しかったもの、大変だったものは?
創作のネタが思い浮かんで、色々メモしてるとき、設定練っているときが一番楽しい!でもそれを形にするのは大変なんだよな・・・。

4.作品を描(書)いていて変わった事、嬉しかった事、悩み事
とりあえず悩み事としては、知識量の少なさ!色々知らないと小説書けないからね!特にファンタジーものを書くに当たっては色々知っておきたいと思いましたね。「だから僕たちは」を書くときには、旧約聖書全部読みましたよ(笑)調べるのはすごい楽しいのでいいですよwただ、調べれば調べるほど「これ使いたい!」っていうのが出てくるので大変ですな!リッサの鉄槌とか使いたかったんだけど使いどころがなくて、それを使いたいがために新しく創作ネタ考えたりとか・・・。こうしてどんどんネタだけたまっていくのも悩みのひとつだなぁ。
あと、キャラの名前が思いつかなかったり、服のデザインが考えられなかったり・・・。悩みごとばっかだな!でも1から物語を作れるというのはやっぱり嬉しいですよwどれだけヘボくても、書き上げたときはやっぱり嬉しいものです!

5.今までの作品の癖みたいなもの
あー・・・洋物ばっかってことですかね?さらに言うならば、私の創作は全部ノーマルです!!!健全です!!!!

6.アナログとデジタルではどちらが作品を創りやすいですか?
デジタルは無理です・・。集中力きれます・・orz
アナログで色鉛筆やら絵の具やらをざっかざっか使うのが好きですw小説にしても、原稿用紙に書いていったほうが、書いたって感じがするので好きですw

7.作品を描(書)く上での理想と現実
話の内容がありきたりーにならないことかな!読む人に先読みされないのが理想!
無理だけどな^^だから理想(笑)

9.これからチャレンジしたい事
やー・・・もう創作とかやんねーから(笑)しいて言うなら悪魔とかの資料を読み漁りたいです。

10.次に回す歴史が知りたい5人
私の周りで創作やってる人だれだ^^
というわけでやりたい方ドウゾーvフリーですぜ!


ぉぉおなんか私の黒い歴史が明かされたよ・・!!どうしてくれるんだよせつたん!!(爆)
とりあえずこれからもサイト通うからヨロシク!更新楽しみにしてるww←
PR
Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
254  253  252  251  250  249  248  247  246  245  244 
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
(09/04)
(08/15)
(06/14)
(06/14)
(06/13)
プロフィール
HN:
結月なぎ
HP:
性別:
女性
職業:
なんちゃって女子大生
趣味:
コスプレ
自己紹介:
弁慶とか骸とかクローム(てか骸クロ)なんかに踊らされつつなんとか生きてる駆け出しレイヤーです(笑)
バーコード
Admin / Write
忍者ブログ [PR]